MONTH

2021年1月

  • 2021年1月19日
  • 2021年5月27日

賃貸併用住宅のデメリット① 【イニシャルコスト】

先日、こんな文章をTwitterで書いた 2021.01.18 賃貸併用住宅のデメリット① ひとつ目はイニシャルコストです 建築費の事ですよね 普通に一軒家を建てるより 2世帯の家を建てる訳ですから イニシャルコストはかかりますよね この事をどのように考えるか 明日、海岸通のヴィンテージオフィスで […]

  • 2021年1月15日
  • 2021年5月27日

New Normal時代の 賃貸併用住宅メソッド001

賃貸併用住宅ってなんだろう? 自分が住むのがマイホーム 人に貸すのがアパートメント そして… 人に貸して、自分も住むのが賃貸併用住宅だ。 シンプルに説明するとこれだけ 住宅側のメリット・デメリット 借りる側のメリット・デメリット さぁ、一緒に考えてみようか 賃貸併用住宅の学びのレシピ よく、本やYo […]

  • 2021年1月14日
  • 2023年4月25日

収益改善プロジェクト

  未来を呼び込む‼ 学びの整理コラム001 (ブログVersion) 収益改善プロジェクトを発信することについて 【賃貸経営4つの働き方】   世の中には一般的に働き方について2つの方法があるという。 一つは『ライスワーク』 これは食べていくための仕事だ。   私も、 […]

  • 2021年1月10日
  • 2021年5月27日

3分間レシピ 賃貸に暮らすを編む 111 02 アパートメントの賢い優先順位

3分間レシピ 賃貸に暮らすを編む 111 02 アパートメントの賢い優先順位 〜コロナ時代になって引っ越しを考える人はどのくらい?〜   アパートメントを探すときに いろいろな方法で検索をすると思う。 スー○やホーム○などの 大手サイトで探すことが多いコトだろう。 しかし、なかなか気に入っ […]

  • 2021年1月7日
  • 2021年5月27日

3分間レシピ 賃貸に暮らすを編む111 01 アパートメントを決める

3分間レシピ 賃貸に暮らすを編む111 01 アパートメントを決める   『決める』ってどんなことをするのか。 多分、考える→決める→行動する こんな順番だろう。   考えるだけで終わってしまう人が80% 考えて行動する人は20%なんて言われている。 しかし、しっかり考えて行動し […]

  • 2021年1月5日
  • 2021年5月27日

未来をつくる‼不動産 学びのレシピ
2021年1月21日オンラインセミナー8回シリーズ開始

  【オンラインセミナー】アフターコロナ NewNormal時代の賃貸経営術について   『人は真摯に 努力すべき目標なきより 淋しいものはない』 西田幾太郎(日本・哲学者)     2021年の幕開けから、8回連続で 未来をつくる‼不動産 学びのレシピ シリ […]