中級編あゆみのアパートメントオーナーGrowth Story ep01イントロダクション

中級編あゆみのアパートメントオーナーGrowth Story

ep01イントロダクション

「おい、利回(りまわり)、利回損得(りまわりそんとく)

おまえまた間違ってるじゃないか」

 

あぁまただ

利回損得が部長を怒らせた。

どうしたらあんなに次々に怒られることがあるんだろう。

いつも感心する。

 

「いやぁ、僕は答えは分かっているんですが

その式が説明できないのですよ」

 

また、お得意の台詞を言ってしまっているよ

部長がさらに怒るぞ!

 

「おまえなぁ、ちゃんと式が分かって無くて答えが出るか

また、答えが分かっているとしてだ

その式が説明できないのは

プレゼン能力が無いということではないのか」

 

「はぁ」

 

利回損得はあゆみの同じ部署の中途採用の営業担当だ。

なんだかいつも電卓を叩いているイメージがある。

なにやら先日から親の土地にアパートメントを建て始めたらしく

 

「これでおれもアパートメントオーナーだなぁ」

と会社の飲み会での席でいつも自慢しているという。

 

さて、今日は夕方からドラゴンの横濱空室対策秘密基地に行って

課題であった『私の資産の組み換えのセッション』

の日だ。

あゆみは昨日までに書き上げた書類を再度見るのだった。

 

母の弟で実家の土地を守ってきたタイガーが

癌になり入院することになったそんなある日

「おまえの母の実家でもあるあの土地の資産の組み換え

をおまえにやってもらいたいんだ」

 

と突然言われ困り果てていたところに

タイガーが

『賃貸経営で困ったらドラゴンに訊け』

~空室794隊(くうしつなくしたい)プロジェクト~

と赤い字で書いてあるセミナーのチラシを渡され

 

「この人はドラゴンといって、私の不動産運用のメンターだ」

とチラシだけでなく名刺も渡されあゆみは

タイガーに言われるままにドラゴンのオンラインセミナーに参加する。

 

 

その後、

ZOOM個別相談

  ↓

横濱空室対策秘密基地でのリアル面談

と気がついたらドラゴンに弟子入りする覚悟で

不動産のコトを学ぶ毎日となっていた。

 

そのような訳で

横濱ドラゴン不動産スクールオンラインセミナー

「成功大家になるための8つのメソッド」に参加してから

初のドラゴン個別セッションとなる。

 

自信がないんだなぁ。

自分の作成した書類にもうひとつ魂が入っていない

そんな気がする。

 

 

インプットはうまいのだがアウトプットが下手で下手で嫌になる。

ドラゴンがいつも言っている

「数字はうそをつかない」とはなんなのか?

 

会社では電卓ばかり叩いてる利回損得は

なぜ、あんなに書類作成を間違えて部長に怒られるのだろう。

 

なんとなく、利回損得には

私の不動産のことを知られたくないなぁ。

だって、めんどくさそうだもの

このコトを利回損得に知られたら笑

 

そんな曇り空のような私のGrowth Storyはまだ続くのだった。

 

▼空室対策マイスター塾 セミナー参加者募集中
https://shinchintai-doragon.com/2023/03/meisterscool/